自分のキャリアを求めてくれる会社で働きたい
当社への入社動機、入社の決め手について
私は以前の会社でも三井ホームの施工管理をしていました。その会社がなくなることになり、転職を考えていたところ、「来てくれないか」と声を掛けられました。20歳から三井ホームの施工一筋だったので、違う景色を見たいという気持ちもあったのですが、「ぜひ手伝ってほしい」と言われ、意気に感じて入社を決めました。
転職サイトに登録してスカウトから情報をもらい、何社も面接を受けました。三井ホームエンジニアリングに興味を持ったのは「若手が多い会社なので彼らをサポートしてほしい」と言われたことでした。他社はどこも自分より年上の世代が中心の会社でしたから、若手のフォローや育成に貢献できることに魅力を感じました。
前職でも施工管理をやっていましたが、建築棟数を増やし、スピード重視で利益を上げる会社の方針に納得がいかなくなり、転職を考えるようになりました。施工管理は好きなので、同じ職種で探しました。この会社を選んだのは、やっぱり“三井” という名前が一番。安心感を求めて入社しました。
私は前職でツーバイフォー工法の施工管理をやっていて、現場より積算をやりたいと思い、まだ第二新卒と言えるタイミングでの転職を考えました。大手だし、これまでのように住宅だけではなく、賃貸住宅や施設建築にも携われるのは楽しいだろうなと選びました。

「違う景色を見たいという気持ちもあったのですが、
『ぜひ手伝ってほしい』と言われ、
意気に感じて入社を決めました」

「この会社を選んだのは、
やっぱり“三井”という名前が一番。
安心感を求めて入社しました」
大手の安心感と明るくフランクで
働きやすい職場環境
入社後の印象は?
今までが個人経営のような工務店でしたから、大きな会社はちょっと不安がありました。上下関係や規律が厳しいのかなと思い込んでいたのですが、いざ入社してみると皆さんやさしくてフランクなので驚きました。以前は工事担当が私一人だったため、仕事の悩みや課題も一人で解決するしかなかったのですが、今は先輩や同僚と情報共有できます。ストレスもずいぶん減りました。
社員数が多く、有給休暇が取りやすいです。以前の職場だと休みを取るためにかなり神経を使いました。息子が出場するテニスの大会が平日にある時などは誰かがフォローしてくれるので、大変助かっています。
施工管理のDX化が進んでいるのはさすがだと思いました。前職では大きな図面を抱えて現場に出かけていましたが、今はPCやタブレットで確認できます。現場への入退場もアプリで管理できるので直行直帰もしやすくなり、結果として残業時間が減りました。
残業がほとんどなくなったのがうれしいですね。職種が施工管理から積算へとデスクワークに変わった影響もありますが、1つのプロジェクトを複数の担当でこなすため、特定の個人に負荷がかからない仕組みになっていることが大きいと思います。

「入社してみると皆さんやさしくて
フランクなので驚きました」

「1つのプロジェクトを複数の担当でこなすため、
特定の個人に負荷がかからない
仕組みになっていることが大きいと思います」
スピード重視から品質重視へ
逆に戸惑ったところはありますか?
一番大きな変化はスピード感です。前職の在来工法の方が工期が短くて、さらに建売住宅ということもあり、常に「スピード、スピード」と言われていました。
建売の場合は2カ月ぐらいで完成させてしまうのに対して、当社では平均すると7カ月くらいです。スケジュール感がまるで違うので、私も最初は戸惑いました。
今はスピードよりも品質重視を心掛けています。こだわりのあるお客様の大切な住まいや多くの人が利用する施設など、“三井”の名前に恥じない品質の建物を提供したいと思っています。
以前の職場ではお客様対応もすべて自分でやっていたのですが、今はお客様対応を三井ホームがしてくれるので、その違いに戸惑っています。施工管理の仕事に集中できて良いのですが、お客様とのコミュニケーションがほとんどないのがちょっと寂しい点でもあります。

「今はスピードよりも品質重視を心掛けています」

「スケジュール感が違うので、最初は戸惑いました」
若い力とキャリアを活かせる理想の会社
最後に入社を希望される方への
アドバイスやメッセージを
若い社員を見ていると、日々の業務に追われて勉強する時間が足りないなと思う時があります。現場に行くことだけが仕事じゃない、自分の時間をつくることも重要だと伝えたい。その上で、打合せ時間や事務処理の時間を短縮する方法をアドバイスしていきたいです。
建築業界は高齢化が叫ばれていますが、三井ホームエンジニアリングは若い社員と年配の社員が一緒になって、和気あいあいと働いている会社です。住宅、賃貸住宅、病院、施設建築など、幅広い分野での挑戦も可能です。モノづくりが好きな人にはぜひ挑戦してほしいです。私たちも全力でサポートします。
建築現場で働くことに躊躇している女性にはぜひおすすめしたい会社です。中小の工務店などでは手が回らない部分も、三井ホームエンジニアリングの現場ではしっかりケアされています。
男性女性関係なく、それぞれの才能やキャリアを活かしてくれる会社だと思います。未経験の私を積算部門に採用してくれる度量の広い会社でもあります。

「モノづくりが好きな人にはぜひ挑戦してほしいです。
私たちも全力でサポートします」

「男性女性関係なく、
それぞれの才能やキャリアを
活かしてくれる会社だと思います」
