Philosophy

エンジンのある会社

社名にエンジニアリング=「工学」と掲げる通り、
三井ホームエンジニアリングは
プロフェッショナルな技術者集団です。
その技術力を支えるもの、
そして会社のエンジンとなるのは
間違いなく一人一人の社員です。

心にエンジンの火を灯すような、チャレンジ精神旺盛な企業でありたい。
社員一人一人の力を合わせ、目標に向かって成長し続ける企業でありたい。
「技術力の三井ホームエンジニアリング」として、
社会から高い信頼と評価をいただける会社を目指して。
ともに歩んでいきましょう。

採用担当者からのメッセージ

挑戦と成長を、ともに

コミュニケーション力を高める社風

当社の社風を一言で言えば、「明るく、元気で、にぎやかな会社」です。

高齢化が話題になる建築業界ですが、当社には10代から70代まで幅広い年齢層の社員がいます。「人の三井」と言われるだけあって、多種多彩な人材にあふれています。しかも、明るく元気な社員が多いため、会社全体がにぎやかになっています。

建築の現場では、お施主様や職人さんをはじめとした方たちとのコミュニケーションが大切です。こうした社風が、コミュニケーション力の醸成に大きく貢献していると思います。年代を超えた明るく元気な挨拶、何気ない会話がコミュニケーションを円滑にし、質の高い仕事につながっているのではないでしょうか。

会社とともに新たなステージへ

三井ホームグループがこれまでの住宅建築から施設系建築へと比重を高めていく中、当社も施設系建築や建売住宅の占める割合が大きくなってきました。こうした新しい事業展開を進めるにあたっては、社員にも新しい知識・技術が必要になります。

新しい知識・技術の習得に対してはすでに体制があります。例えば現場を支える大工は従来、親方に弟子入りして修行するのが一般的でした。しかし、三井ホームエンジニアリングでは大工を社員大工としてかねてより採用し、充実した研修制度を整備してきました。

会社全体が新たな事業分野に挑戦する今、三井ホームエンジニアリングでは会社を支え、会社とともに挑戦する人材を求めています。リスクを恐れず、挑戦と成長を分かち合い、建築の未来をつくっていきましょう。

ともに、魅力的なものづくりを

新人を育成し、その成長を見守るという社風が当社にはあります。入社当時はシャイで口下手だった新人が1年経過して元気に挨拶し、年配の職人さんとも笑顔でコミュニケーションを取る姿に成長を感じます。

三井ホームエンジニアリングでは、創業時から一貫して、技術を習得し、発揮できる制度づくりに力を注いできました。なんでも自由に話し合える、魅力的な職場環境もあります。ものづくりに携わりたい方からの応募を心よりお待ちしています。