Step Up 研修制度

人を活かし、育む伝統

社風を表す言葉として広く知られる「人の三井」。
三井ホームエンジニアリングは幅広い視野と専門性を発揮し、
新たなビジネスモデルにチャレンジできる人材の育成を進めています。
人材主義を貫き、人を大切に育てる理念は、三井ホームエンジニアリングにも脈々と息づいています。

入社後1年間の研修をご紹介します

4月

三井ホームグループ合同研修

技能職と合同で、ビジネス研修、コミュニケーション研修
ツーバイフォー工法や三井ホームの商材に関する研修などを行います。

安全教育・建方実習(1階壁)

技能職と合同の研修です。

5月

工場見学・講座学習

技能職と合同の研修です。

5月〜

  • 資格取得研修
    (熱中症予防研修、足場特別教育など)
  • 構造基礎知識研修
    (品質管理)
  • 現場デジタル業務研修
  • 現場業務の知識と手法研修
    (予算管理、検図など)
  • 三井ホーム研修
    (施工ルール、ツーバイフォー工法の基礎など)

7月

フォローアップ研修

技能職と合同の研修で安全管理、振り返り等を行います。

9月

1人で現場巡回。先輩社員のサブ担当として業者連絡・手配業務を開始します。

1月

OJTで見てもらいながら、1棟目の担当現場を持ちます。

入社後1年間の研修をご紹介します

4月

三井ホームグループ合同研修

総合職と合同で、ビジネス研修、コミュニケーション研修
ツーバイフォー工法や三井ホームの商材に関する研修などを行います。

安全教育・建方実習(1階壁)

総合職と合同の研修です。

5月

工場見学・講座学習

総合職と合同の研修です。

建方実習(2階建)

実際に家を建てて施工を学びます。

6月

トレーナーによる現場実習

7月

チームに入りOJT研修

それぞれチームに入り、OJT研修を続けます。

フォローアップ研修

総合職と合同の研修で安全管理、振り返り等を行います。

9月

技術フォローアップ研修

先輩社員と一緒に小屋組実習を行います。

10月

チーム配属